2020年を振り返って

2019年の振り返りを見て、
確かに自分は相当あの頃悩んでいたよな・・と懐かしくなり。

やっぱりそういう振り返りだったり発見だったりがあるので
日記に残しておくってのは良いのかも知れませんね。。
公開である必要があるのかは要検討ですけどね。

2019年末・・2020年頭の自分に対して言えることとしたら
1年で笑いながら桃鉄出来る状態になってるから安心しろって感じかな。。

でもって 2020 年の大きな出来事と言えば

1. Kali Linux のマニュアルに
自分が書いた記事が載る

https://www.kali.org/docs/virtualization/install-hyper-v-guest-enhanced-session-mode/
Hyper-V の Enhanced Mode を有効にする話。

2.初めてのCVE

https://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2020/JVNDB-2020-000064.html
ウイルスバスター クラウド (Windows版) に実装された Active Update 機能における複数の脆弱性
CVE-2020-15604 と CVE-2020-24560。

3. Heralding (Credentials Honeypot) にコードが入る

https://github.com/johnnykv/heralding/pull/142
IMAPs に対応させようっていうコード。この後 POP3 のバナーを編集出来るようにするコードとかも Accept されたりした。

4. 鍵師になる

何人かと一緒に受けに行った鍵師。
「シーアライン」とか「鍵の肩」とか「U9」とか、たぶん割と数年経っても忘れなさそうな気はするけれど鍵が開けられるかは割と怪しい気がする()

5.自宅にオシロスコープ

絶対におかしい。でも買ってしまったからしょうが無い。

6.Cisco 入れたり、録画機器が変わったり。

そう考えると色々と買ってるんですなぁ。。


2019年の時の不安のうち、仕事についての満足感ってところについてはたぶん2021年に解消されると思う。きっと。

あと、例のあれ、ひとつ払い終わったのはすごい。
またこのブログを開いて、「おおっこのときか!」みたいに思い出せたら面白いのかも。

DEFCON に行ってきた時のブログ書きかけ – 飛行機にて

どうもみむらです。こちらのブログの投稿は表のブログよりも遙かに久しぶりですね。

 

データを整理していたら、8月に DEFCON に行ったときの書きかけの文章が
公開されずに残っていました。

 

なんだかんだ忙しくて、公開できなかったんだよね。

 

続きを読む →

セキュリティキャンプのチュータは落ちたけど。

 

こういうメッセージが出るだけで、もうなんか十分じゃないかな。

 

教育目的として自分が力になれたらというのが、
チュータに応募する理由の一つ。

今年は応募してみて落ちたけれど、でもなんかこれで満足です。

 

なんだろう。とっても恥ずかしくて、
顔がぽーっとなって。なんとも不思議な感じですね。

月日の流れるのは早いもの。

友人のブログを見て、思わずビックリした私です。

 

そういえばこのブログも1年ぐらい更新されていなかったんですね。 うーん。

 

体感的に忙しいと月日の流れがものすごく早いイメージがあります。
高校、大学とその速度がどんどん加速しているのを今ふと立ち止まってみると感じます。

 

年齢を重ねる毎に月日の流れるのは早くなるよとよく言い聞かされたもんですが、
本当にそうだと思います。

 

 

 

去年の今頃を振り返るってことをしてみると、今ぐらいに本はたくさん無かったし、
Apple 系のハードウェアが家になかったし、VAIO も Z12AJ だったし、
九州には まだ 2回 しか行ったことが無い状態で、1ヶ月前に京都に旅行・・・!?

 

 

 

・・逆に 2012 年動きすぎなんじゃないんですかね。
ちょっとブログエントリとか Facebook とかの日付情報を疑うレベル。

でも Windows Developer Days に参加してたって書くと、
なんかつい先日に思える不思議。

 

 

そんな月日の流れの速さを感じさせてくれたエントリを書いた友人も、

ついこの前就職が決まったということで、とっても素晴らしくめでたいことだと思います。

一方で、私もちょっとしたら就職活動してるんだろうなーと、ふんわかほんわかした不安があります。

 

 

まぁ。過去を振り返るのもこの辺にして、またがんばります。

あびこー。あびこー。

どうやら読めない人のほうが多いらしい。
千葉県の我孫子市です。

 

つい先日、大学に行こうとして電車に乗って、寝過ごして、やってきました我孫子市。

 

おかげさまで、参加予定の授業には、参加しようと思ったけれど最後20分だけというのも何ともしゃくでして、
結局参加せず。

 

それにしてもとてもいい青空で、電車の中から外を見ておりまして、
とてもいい景色だなと思いました。

 

睡眠不足には注意しましょう。

感謝の気持ちって重要だよね。

後輩のPCを直していたわけですが、
終わった後、とっても感謝されました。

 

「何かしたいのですが・・」とも言われまして。

ここまで言ってくれるっていうだけで、もう僕としては十分すぎるぐらいです。

 

なんか、何か私にできませんか! って聞かれるのっていうのは、
その気持ちだけでもとってもうれしいものなんだなって思います。

 

あと思うのは、
ちょっとしたことで「ありがとうございますー」と言われること。
あれもいいですね。なんか笑顔になれます。

 

私もなにかあったら感謝の気持ちを素直に、すぐに出せるようにしたいなって後輩を見てて思いました。

 

将来の私に対しての備忘録としてメモメモ。

読みやすい記事ってなんだろと。

なんかふと思った。

今の記事も、このブログ公開当初の時とはスタイルが違っていますが、
ちょっと弄ってみた結果でして。

 

ここ1年ほど小説本とか技術本とか何かしらで本を読むことが多くて、
それらに共通していることというのは、高い密度で文字が詰まっていて
一目見たときに、飛び込んでくるキーワードを追っかけたりそこから読み始めたりするのかなと。

 

ここからヒントを得て、文字の間隔を少し狭くしてみました。でも意外と読みやすいのかも。
また、原色の黒は目に痛いので、少し色を弄ってあります。
他にも、文字フォントを変えてみたりとか。

 

文字サイズは 14px か 12px かで迷いまして、私自身は 12px が見慣れているのですが、
目がいい人以外にはさすがに厳しいなとおもいまして、14px にしました。
16px とかにしますと1画面あたりの情報量が下がるために、読む気が失せる気がします。きっと。

やっぱり 12px にしちゃいました。
またもどしました。

 

というわけで、昔の記事についても少し弄りました。
まとめますと、技術系資料と違って、読みやすさというよりかは、
読み始め部分のトリガーをいかに早く見つけられるかと、全体概要をいかに早く掴むかが
こういう系の日記には重要なのかなと。

 

この記事と一つ下の記事を見比べて頂ければわかりますが、
この最適化は技術系記事には全く向きません。ついでにもう一つ、広報系の記事にも向きません。
何に向くかというと、下の記事のような駄文です。

 

追記:
スタイルを弄って、技術系の事柄にもある程度対応できるようにしてみました。
それと何となく、以前のスタイルではそのブログの全体イメージというか、心情というか。
そういう物が統一されていませんでした。
スタイルを修正していく毎に、何かの一つ統一したイメージが出てきたのでそれに近似させることにしました。

 

心の躍動は激しくなく、常に外面からすると落ち着いているような、
でもそれでいて、伝えたいことを持っているんだけれど、あまり活発でない性格だから。。
そんなイメージ。
恥ずかしがり屋でおしとやかな女の子が使いそうな、そんな文体イメージ。

 

なんとなく日記を書くには最適だよね。そんなことをふと思った。

なんかちがう。

地元の駅に到着して、ふらふらーっと出てきたら。

友人によく似てる人が、その友人が運転する車と同じ車で駅前に来て。
世の中には似ている人もいるんだなぁ、としみじみ。

でもそのあと、とってもかわいい女の子を乗っけて颯爽と出て行ったので、
なにか想像との乖離を感じました。

 

・・・・きっと、きっとですよ。
私の友人の方も遠く離れた土地で、彼女乗っけて車を走らせているんだと思います。

 

さて。

大学のキャンパスが切り替わって、新キャンパスがスタートして、
新入生は入学式が行われたようです。

明日あたりに大学行こうかなぁと思ったら、
暴風雨ってんで行く気失せました。家こもります。

本当だったら明日、大学のサークル勧誘とかそういうのがあるんですけどね-。

 

春休みも、もう終わりなんだなーとか思いながら。

そういや、大学のネットワーク系というかサーバ系というか、そういう系の管理ほったらかししてた!
とか気づいて、アクセスしに行ったらアクセス不能になってました。

・・んー、新キャンパススタートしたからそろそろ設定に行くか。

・・・・いやまて、暴風雨だ。

 

大学始まったら、友人と大学周辺ぐるぐる回ってみたいですね。
何かおもしろそうなのが見つかりそう。

以前他の友人と回った時は、食事処が多くて、風呂屋もあって、何かおもしろそうな感じがしたので、
駅の反対側とかのまだ巡ってないゾーンを見てみたいですね。